Debian 8 Jessie のインストール

Debian GNU/Linux インストールガイド
インストールに関しては基本的にここ。日本語で大変に詳しい。


Debian -- Getting Debian
ここからインストールイメージのダウンロード。ネットワーク接続するなら「netinst」を選択した方がいいらしい。
debian-8.7.1-amd64-netinst.iso で 260MB。これならCD-ROMに焼ける。で、Brasero でディスクイメージを焼く。

サブ機の外付けHDD にインストールするつもり。Gparted で 20GBくらいパーティションを切り出す。

インストール開始。
...CD/DVDドライブが不調。中古だからな。

しゃあない。USBメモリからのインストールをやってみよう。

まず USBメモリFAT32 ですべてフォーマットし直す。中のデータは当然すべて消えます。

$ su
# cat debian-8.7.1-amd64-netinst.iso > /dev/sdX
# sync

でイメージを USBメモリにコピー。


ThinkPad T410i にインストール開始。
電源を入れ[F12]キーで起動デバイスを選択する。([F1]で BIOS起動)。
[Graphical install] を選択。以下
https://installlinux.jimdo.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%83%A1%E3%83%A2/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/debian/ →(リンク切れ)
のサイト記事がとてもわかりやすい。
最初に netinst を選択した場合、ネット接続(有線接続がおすすめ)が必要。
デスクトップ環境はとりあえず GNOME を選択する。
マルチブートなので、GRUBパーティションの頭に入れる。
これでインストール終了。

これでは起動時に Debian が起動リストに入っていないので、同じ PC の他のディストリビューションを立ち上げ、Grub Customizer を起動し(なければインストールする)設定を保存。
再起動して起動リストに Debian があればOK。それを選択する。
Debian が立ち上がれば祝開通!

設定

とりあえず sudo が使えるようにする(参照)。

$ su
# apt -y install sudo

で # visudo で最終行に

アカウント名 ALL=(ALL:ALL) ALL

を追加して[Ctrl]+[x]。これで sudo が使えるようになった筈。

日本語入力は fcitx-mozc を使うため、
$ sudo apt install fcitx-mozc
を実行する。そのあと
$ im-config
を立ち上げて fcitx を選択。ログアウト→ログインで fcitx が有効になる。

ホームフォルダの日本語名を英語に直す。
$ env LANGUAGE=C LC_MESSAGES=C xdg-user-dirs-gtk-update

無線LAN設定

Debian での無線LAN の利用は以前よりは簡単になったそうだが、これが大変だった。

まず無線LAN子機の種類を調べる(参照)。
$ lspci | grep Network
どうやら「Intel® Centrino® Advanced–N + WiMAX 6250」というのらしい。

ぐぐってみるとファームウェアは「iwlwifi」ということである(参照)。インストールしたいので/etc/apt/sources.list をここのように変更し、
$ sudo apt-get install firmware-iwlwifi
してみるもうまくいかず。(あとから考えれば当り前、有線接続を切っていたわ。)
なので再度ぐぐると、この記事がヒット。なんでも Debian 本家サイト(参照)から他の OS で「firmware-iwlwifi_20161130-2_all.deb」をダウンロードし、Debianホームフォルダに置いて
$ sudo dpkg -i firmware-iwlwifi_20161130-2_all.deb
でインストールする。
$ sudo depmod -a
$ sudo modprobe iwlwifi
ファームウェアのインストールが終了。
再起動で無線子機が動けば、あとはいつもと同じく無線LANのパスワードの入力でおしまい。

お疲れ様でした!

その他

パーティションの容量が少なめなのでブラウザはデフォルトの Firefox ESR を使うつもりだが、なんか一部のフォントがめちゃめちゃ汚い。それに信じられないくらい遅いし。なにこれ。他のディストリビューションではさすがにそんなことはないと思うが。

Ruby のインストール。
Linux Mint に rbenv で Ruby を入れる - Camera Obscura
自作のコマンド rubyon。
rubyon - Marginalia


サスペンドは [Alt] を押しながら電源アイコンをクリックすればできる。
あるいはここからサスペンド・ボタンを付ける拡張機能をダウンロードする。実行は自動。
Suspend - Debian Wiki