Ubuntu 17.04 をインストール

インストールはここなどを参考にして下さい。(ちょっと丁寧に書いてみました。)

インストール後、インターネット接続ができなくなるという不具合に見舞われました。検索しても日本語情報がなく、英語でも発見できませんでした。なので放置しておいたところ、ようやく英語情報を見つけて解決しました。同じ症状の方は下が参考になるかも知れません。
Ubuntu 17.04 でインターネット接続できない - Camera Obscura

ネット接続ができていなかったので、ようやく
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
をする。また、これもネット接続ができなかったせいで日本語化が不十分なので、たぶんその旨システムが通知してくるから、いわれるとおりにする。あとはふつうに設定すれば Mozc もそのまま使える筈。

ホームフォルダの日本語名を英語に直す。
$ env LANGUAGE=C LC_MESSAGES=C xdg-user-dirs-gtk-update

Firefox から Google Chrome のインストール。なのだが、Google のサイトからダウンロードしても、インストールが始まらない(何なんだ…)。というわけで
$ sudo apt-get install gdebi
でパッケージインストーラーをインストール。/tmp フォルダの mozilla 云々というフォルダに Chrome のインストール・ファイルがあるので、それを右クリックして GDebi パッケージインストーラーを立ち上げてインストールすればよい。
※参考 https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2358448

僕の場合は Ruby がないと始まらないので、インストールする。2.3系の最新安定バージョンは 2.3.4。
Linux Mint に rbenv で Ruby を入れる - Camera Obscura
自作のコマンド rubyon も。
rubyon - Marginalia

ランチャーのアイコンのサイズを替える。[システム設定]→[外観]→[Launcherのアイコンのサイズ] で設定。自分は 36 くらいにした。

Ubuntu Software が使いにくいので、Synaptic を入れる。「ソフトウェアセンター」は廃止されてしまったようだな。

ウィンドウのメニューが出なくて不便なので、[システム設定]→[外観]→[挙動]→[ウィンドウのメニューを表示]→[ウィンドウのタイトルバーの中] をチェック。

Ubuntu Software から Geany をインストール。

Ubuntu Software から Dropbox をインストール。これはインストーラーにすぎないので、起動して本体をインストールする。

ファイルマネージャはデフォルトの Nautilus が自分には使いにくいので、Ubuntu Software から Nemo をインストールする。Nemo はウィンドウの下に情報(ファイル数と残り容量)が出るのと、あとシェルスクリプトをファイルアイコンのクリックで実行できるのが便利。
しかし、何で Ubuntu Software はこんなに立ち上がりが遅いの?