2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

特定のディレクトリのディスク使用量を調べる(du)

例えば $ du -sh ~/Documents/Linuxコマンド【 du 】ファイルのディスク使用量を表示 - Linux入門 - Webkaru 【 du 】 ディレクトリ内のファイル容量を表示する | 日経 xTECH(クロステック)

rubyon

rbenv で入れた Ruby を簡単に立ち上げるために $ rubyon というコマンドを作る。rubyon #!/bin/sh ~/Documents/Ruby/rubysetting.sh 次に $ chmod a+x rubyon で実行権限を与える。でパスの通ったところ(パスの調べ方は $ echo $PATH)にコピー。 $ sudo c…

iotop

Iotop's homepageLinux Mint 17.2 では「ソフトウェアの管理」からインストール。$ sudo iotop で実行。HDDの読み書きの速度をレポートしてくれる。

cpの進捗状況(progressコマンド)

cp、mvの現在状況を確認出来る『cv』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜progress コマンド $ git clone https://github.com/Xfennec/cv $ cd cv $ make $ sudo make install ***@***-VJF152 / $ progress --help progress - Coreutils Viewer -------…

ダイアリーのテーマ・デザインの修正

見出しが1段のときの不具合を修正しました。その他修正。http://d.hatena.ne.jp/designset/2249

無題

無題

岐阜市某所にて。

区間2分法と1変数方程式

区間 [left, right] で、関数 f は必ず単調増加あるいは単調減少でなければならない。 def binary_search(f, left, right) up_down = (f[right] > f[left]) ? 1 : -1 while (left - right).abs > 0.000000000000001 a = (left + right) / 2.0 if f[a] * up_d…

Ruby vs Python?

Ruby vs Python, the Definitive FAQ – Hacker Noonタイトルは釣りだった。コメントも笑える。

無題

いま旅行先のホテルです。午前5時半で、まだ部屋は真っ暗、常夜灯のみがぼーっと光っています。母は朝風呂に入りにいき、父はまだ寝ております。ホテルは部屋にWi-Fiが完備なので、スマホをもたない僕でもiPadでこんなものをアップできるわけです。あと半日…

無題

岐阜市某所にて。

琵琶湖の岸にて

赤口神社

岐阜市内です。小さな神社。 HTML, CSS をよく知っておられる方は自明ですが、上の画像は以下をブログに貼り付けることで表示しています。 <img class="large" src="http://art25.photozou.jp/bin/photo/241265601/org.bin?size=1024" title="赤口神社"> class="large" はこのブログ・デザインのおまけ CSS でサポートしています。横幅いっぱいに画像を表示するというオ…

テーマ公開

このブログのデザインを公開しました。大したものではないですが、よろしければどうぞ。http://d.hatena.ne.jp/designset/2249 ベースにしたテーマは「Hatena」。 CSS はこんな風です。 body { background-color: lightyellow; } h1 { font-size: 26pt; font…

はてなダイアリーのデザインをカスタマイズしてみる(4)

はてなキーワードの下線を普段は非表示にして、マウスオーバー*1で下線を表示させるようにする。 a.keyword { border-bottom: 1px solid transparent; } a.keyword:hover { border-bottom: 1px solid #0acb1a; } 元はこういう色のリンクの文字の色を変える。…

はてなダイアリーのデザインをカスタマイズしてみる(3)

h4, h5 について検証。h4 h5 つまりh4 については CSS の変更が必要。 h4 { border-left: 5px solid lightgreen; border-bottom: 1px solid lightgreen; } 変更後。 h4

結果

特に CSS を変更する必要はなさそうだ。

CSS3で文字に影をつける

CSS

Hello, World!CSS。 p { color: green; text-shadow: silver 2px 2px 3px; font-size: 15pt; background-color: oldlace; padding: 10px; width: 125px; }

画面の分割

CSS

画面を左右に分けて、左が幅 150px、右が残りすべてというようにする。width: 150px残りHTML。 <div style="margin: 0 70px 0 70px; border: 1px solid tan; height: 200px; padding: 0;"> <div style="width: 150px; background-color: lightskyblue; height: 200px; margin: 0;">width: 150px</div> </div>

はてなダイアリーのデザインをカスタマイズしてみる(2)

ゼロからデザインするのは面倒だとわかったので、「Hatena」といういちばんシンプルなテーマをベースにしてカスタマイズしてみる。色いろ CSS の効果を確かめるのに、Chrome のデベロッパーツールがとても便利なことがわかった。スタイルシートはこんな風に…

はてなダイアリーのデザインをカスタマイズしてみる(1)

まずトップから [管理]→[デザイン]→[デザイン編集]→[詳細]。 テーマは [指定なし]、ヘッダ色は黒、ヘッダタイプは [細いヘッダ] にしてみる。必要最小限度の構成にしてみる。 ヘッダは <div class="main"> のみ、フッタは </div> <div id="sidebar"> <hatena name="calendar2" template="hatena-module" moduletitle="Calendar"> <hatena name="section" template="hatena-module" listlimit="15"> </hatena></hatena></div>

はてなダイアリーのデザインを公開デザイン一覧から選ぶ

トップから [管理]→[デザイン]→[デザイン編集]→[詳細]→[テーマランキング]→[公開デザイン一覧] で、好きなテーマを選ぶ。[サンプル] を押してみて、気に入ったら [このデザインをインポートする] をクリック。ラジオボタンで選択したあと、[選択したデザイン…